茅ヶ崎

2022年08月24日 16:19

台風の影響で石積みでは、波口の波が高くなって来て、取り込みも厄介な状況でした。

キスの反応はまったく無く、1時間以上フグの1匹も釣れず、最初に食ってきたのは
カニの子でした。

PXL_20220824_040800694

波は悪かったのですが、結構波口まで探ってもまったくだめでした。
あきらめて最後の移動場所、1投5色辺りで運良くヒネが喰ってきました。

PXL_20220824_045612388

22.5センチでした。
今日はこれで帰れます。

昨日は、18センチが1匹と、エサ取りが活発ながら中々食ってこないミニピンが出始めました。
低気圧の波が落ち着くと、ピンギスの季節になってくるのかもしれません。

PXL_20220823_043035423



2022年06月28日 09:22

休みだったので早起きして海に行ってみると
昼前の西浜海岸~石積みはニゴリがものすごく、真っ茶色。
イシモチも寄り付きそうもない…と思うほど期待感はゼロ。

午後になれば少しはニゴリが消えるかも・・
と、ほとんど期待しないまま自宅に戻り待機。
夕まずめまでの石積みを狙ってみることにしました。

PXL_20220627_100748301

潮時表によると今日は15時半が満潮。
満潮時でも干潮時でも潮止まりから潮が動き始めると、南の風が強くなってくることが多いので、
経験上、釣果の上がりやすいその頃が時合いとみて数カ所探ってみても
反応はかなり渋く、あれだけいたフグも少ない。


PXL_20220627_092257529

ニゴリは昼前の西浜海岸とは比べものにならないほど回復し始め、
100メートルほど沖合では、あっちにもこっちにもナブラが立ち始めました。
ルアーマンも数人いたのだけど、ヒットしている様子は全くなし。

ワカシやサバに追われた、シコ(彦)=(カタクチイワシ)の群れだったようで、
石積みの隙間には追われてきた小イワシが打ち上げられ、
ごちそうに有り付いたカニたちが、早めの夕食をとっているようでした。

PXL_20220627_092244580

期待していた時合い近くになると、
風が南寄りになり始め、ようやくキスのアタリが出始めた~と思ったら
2回連続で多分ヒネだったと思う良いアタリを逃してしまった…。

仕掛をを替え、ブラテンタイプの天秤からアームが短めで遊びの少ない固定天秤に交換し、向こう合わせ気味にしたところ針掛かりが良くなったように感じました。

フグが少なかったので、じっくりサビキながらポイントを探したのですが2色~5色とアタリの出たポイントは定まらず、沖にはヒイラギも寄ってきているようでした。


PXL_20220627_100037892

ヒネは22センチでした。
ヒイラギは割りと大きかったので、ヒイラギの刺身が大好きな常連さん用に、
ワカシは是非お試し頂きたい甘酢漬けにします。

2021年01月13日 15:26

前回の釣行で期待感が膨らみ、今日は昼前から西浜海岸へ釣行してみた。

20210113_122323187

残念ながら波気もあって状況は良くなさそうだった。
今日は観測塔のデータを見ずに釣行してしまったが、1/3波高が50センチを超えている日の西浜海岸はかなり厳しい状況になってしまうことが多い。
写真の波はそれほど高くないのだが、時々子供の背丈を超える程の大きな波が立ってきた。
昼前後の波浪データでは潮も速く少しばかりウネリ気もあり、打ち寄せてくる波に影響しているのだろう。

観測塔データ

先に釣っていた常連さんの話では『フグ』の猛攻撃でお手上げの様子だった 。
ゴルフ練習場前の浜でやっていた人の話でも『フグ』だらけだったそうで早上がりをしてきたようだ。
しかし、私が釣り始めたときには『キス』どころか『フグ』ですら食ってはこない…。
アタリはまったくないし、取り込んだときのエサはかなり冷たくなっていて、前回釣行時とはまったく違った状況になってしまったようだ。

20210113_131927783

ねばって、どうにか一匹…。






2020年12月02日 23:29

朝、自宅でお茶を飲みながら天気予報を見ていると、北風が強くて寒々しい予報だったので釣行は躊躇していたのだが、
知らず知らず今日も又海に向かって竿を出していた。
キス釣りに取り憑かれてる…。

20201202_121959988

ここ数日の波の様子に大きな変化はなさそうだった。
ピンギスの食いっぷりも相変わらずだ。
場所によって、釣れる数に差はあっても湘南海岸一帯何処でも釣れているようだ。

今日は、ジャリメとアオイソメを使ってみたが、
前半はジャリメ、潮が上げに入ってからはアオイソメが良く食っていたように感じた。
距離は0.5~1.5色辺りが中心なので、初心者でも十分楽しめそうだ。

20201202_134544004

常連さんとの釣果だが、
時々良型も混じりながら1時間当たりでは
少なくても10〜15匹前後は食ってくる。
連掛けを狙うに、6~8本針にしても2~3匹止まりで、
針数が3~4本でも2~3匹は食ってくる。

長仕掛け多点針を使用して波口のピンサイズを狙う場合、潮流の影響も大きいと思うが、餌をくわえ針掛かりする際仕掛けにふけが出てテンションが甘くなりやすく、食いが浅くなってしまう傾向が多いように感じる。
アタリがあっても針を飲んでこない限りはずれてしまう事が多くなる要因の一つではないかと推測。手返し・食い込み具合からも波口の数狙いの時は、短仕掛け少数針で向こう合わせになりやすいようにあまり軽量のオモリでない方がイイ…というのが、私のスタイル。



2020年09月22日 10:22

連休スタートで仕事の関係もあって
土曜と日曜日はどうにか空き時間を作った1~2時間ほどでの釣行でした。

9月19日(土)
前日の強風とシケの悪天候もおさまり、
少しだけうねりけが残ってはいましたが
思っていた以上に落ち着いていました。

20200919_125417027

ポイントは4~5色でわりと良い感じの反応があったので
このまま凪が続くようなら、釣果の回復は大いにありそうな状況になりました。

20200919_163407384
9月19日(土)の釣果
ピンギスが多かったのですが、ヒネもまだうろついている様で
翌日の釣行に期待感がでてきました。

9月20日(日)

20200920_165258200
9月20日(日)の釣果
柳島石積み釣行2日目は4色で、ヒネギスが食い始めました。
あまり遠投してしまうとピンギスや雑魚が多い様に感じます。
いきなり4色へ投入してしまうと反応は薄くなってしまうので、
4.5~5色からさびくと仕掛けも安定して誘いにも良いかと思います。
3色半から手前には、フグと仲良くヒネも回遊していました。
ただ、釣行した時間帯が満潮時であったため、
石積みの崩れた岩が水没していて見えず
1~2色~波口で食ったヒネギスが石の間に入ってしまったり、
取り込みに慎重になりすぎてオモリが根掛かりしてしまうことも多くなってしまいます。

9月21日(月)
2日間の石積み釣行でのシロギスの食いっぷりと、潮の様子からみて
休みを頂いた月曜日は西浜海岸を攻めてみることにしました。

20200921_103311032

良い感じの凪になりました。
数投目この日ヒネが食ってきたポイントも4色でした。
今日も遠投するとピンギスが多い様に感じたので、
あえて、遠投でピンを少し拾って
4色辺りでヒネを食わせる…という
欲張りな戦法をとることにしました。

20200921_161806792
9月21日(月)の途中釣果
終了間際の釣果ではヒネピン半々といったところ。
干潮から上げの三分に入ると、ヒネは1~2色で食いはじめました。
ルアー竿でチョイ投げしていた釣友も良い感じで釣れていました。

帰宅後、並べてみました。

20200921_172748498
9月21日(月)の釣果
ベストサイズは22センチでした。
ヒネギス30匹…1590グラム
ピンギス37匹…466グラム
今日は2キロ越えの釣果になりました。

ヒネとピンの割合からみると、あと1~2日は期待できそうでしたが
最近はエサの入手も難しい…



2020年08月19日 15:07

今日は昼まで時間がとれたので、連日釣行している西浜海岸へ。

20200819_102855350


干潮潮止まりが11時30分頃なのでそれ迄の勝負とみて
少し早起きして…と言っても8時を回っていましたが
がんばってみました。

前日喰っていたメインポイントが4~5色だったのでその辺りから探り始めると
今日はどうもフグが多い様子。
釣り座を少しずつ移動して様子を見ていると、
4色でアタリが出始め干潮潮止まりまで、
空振りはほとんどなしで喰ってきました。
連掛けを狙うと、フグが食ってしまうことも多い感じがしたので
アタリがあれば即回収の為。ほとんど単発でした。

潮止まり頃渋くなった時は5~6色前後、
喰いだっていた時は3.5~4色がメインでしたが、
ポイントは左右前後に結構狭い感じでした。

20200819_141952416

今日は運良く、良型ばかりそろいました。(1478グラム)
低気圧があちこちに見え始めたようで
この凪が週末まで続くと良いのですが…。





2020年06月09日 09:57

毎年6月の1~2週目に子爆することが多い西浜~柳島海岸。
集中釣行3~4日目までの釣果です。



[6月7日(日)]
20200607_111014729

二度あることは三度…、、、ありませんでした。

前日までの手応えが良かったので
地元の常連さん数名と上げ潮近くまで粘ってみました。
が、アタリはほとんどなく、
前日の状況が嘘のようでした。
辻堂方面もあまり良くなかったようでした。

石積みを移動しながらポツリポツリ…

20200607_125557626



[6月8日(月)]
20200608_100717584

仕事が休みだったので昼前から西浜海岸の下げ潮狙いで釣行しました。
高校下~放送塔周辺では濁りが目立ち、
アタリがなかなか出ません。

ニゴリの境目2~3色辺りまでさびくとフグの縄張りのようで…。
喰っているのももほとんど分からないまま
針がなくなってしまいました。
遠近を探りながら場所を移動してみても手応えはなく、
フグがわりと少ない石積みへ移動しました。
20200608_171856933

丁度干潮の潮止まりに当たってしまい、
見た目でも釣れそうな気配ではありませんでした。

そこで、夕まずめ狙いに変更。
・・・しばらく自宅待機。



16:30~
風も多少強くなってしまい、浜を見ると波足も長くなり、
西から東へと流れる潮も速くなっていました。
石積みでは5色辺り沖合の潮は特に速く、
試しに流してみるとあっという間に50~60メートル
東へ流されてしまいました。

浜からは海藻ゴミも動き始め、状況は更に悪化。
お手上げ終了になりました。

20200608_184756333

やっと4つでした。(~18センチ)


RFCのホームページ



2020年01月15日 14:15

土日や祝日の日は、釣り人もそこそこいたりするので、
狙いたいポイントを探ることが出来ないことも多くありますが、
今日は釣り人はなくどこにでも投げ放題でした。

最近はアタリがあっても食ってこないことが多く
常連の皆さんも悩んでいるところです。
今日は、針のタイプ、ハリス、幹糸、針の間隔など
いつもよりもハード仕様に変えてみました。
…が、
結局のところ、細くて刺さりの良い針が一番良い対策のように思いました。

IMG_20200115_132956

昼を回るとニゴリも目立ち始め
回収したオモリも餌も冷たくなってきて
フグに針をとられてしまうことも多くなってしまい、
針が丸坊主になったところで終了しました。
 
IMG_20200115_132831ed

ベストサイズは22センチでした。
更に強烈な当たりもありましたが
慎重になりすぎて、
波口まで寄せましたが、
岩に当たって外れてしまいました…。


2020年01月14日 16:58

昨日も今日も、昼過ぎになると石積み~西浜海岸には
結構波気がでてしまい、キスの食いが悪くなります。

IMG_20200114_144318tr

潮が収まってくれば、まだしばらく釣れそうなのですが
時合いによっては、全く反応がなくなってしまうこともあるようです

今日の石積みは、波をかぶっていたので浜から狙いましたが
仕掛けが絡むことも多くやっかいな釣りでした。

IMG_20200114_144511

水くみを怠けてしまい
砂まみれになってしまいました…

2020年01月09日 16:54

明けましておめでとうございます
更新が遅くなってしまいましたが
今週から2020年の釣行を始めました。

元旦に、石積みの下見という感じで潮の状況を見たのですが
4色から手前の潮が速く期待感は全くありませんでした。
そんな潮が数日続き、石積みの常連さんからも良い情報は聞くこともなく…

01/06(月)

べた凪で、潮の感じも良くなってきました。
反応があったのは満潮潮止まりまで。
ようやく見つけた石積みの好ポイントでした。

IMG_20200106_152820ed

01/07(火)
前日のポイントは、満潮前の潮に乗って来て、一時的にキスの集まるポイントとみて
この日は時合いに合わせた『待ち伏せ』的な釣りとなりました。

IMG_20200107_145911

反応があったのは約2時間でしたが、読みはしっかり当たりました。

IMG_20200107_131642tr

ピンギスでしたが、良いときには団子を覚悟で少し待ってみると、
久しぶりの6連掛けもありました。
しかし満潮になると、潮向きも変わり反応は全くなくなってしまいました。

喰わなくなってくる前兆としては
サビキ感やキスが食ってくる針が変わってくる点です。
一番下の針がよく食っていたのが上の針に多くかかるようになってきた…
そんな感じです。

IMG_20200107_145701

約2時間。良い感じでしたが
昨日から海の状況は悪化。
なかなか思うようにいきません。
ベストサイズは20センチでした。



2019年12月24日 16:04

西浜海岸二日目。
昼過ぎからの釣行でしたが、丁度良い時合いにあたりました。
満潮潮止まりまで後1時間半、上げの7分ほどからでした。

IMG_20191224_132307

狙い目は三色から手前。
フグも多く一投ごとに針が2本ほど切られてしまうのですが
キスも付いてくるといった感じで、針の補填で手返しが思うようになりませんでした。

IMG_20191224_152407

昨日よりもサイズアップして頭は21.5センチでした。
時間的な釣果からすれば、良かったかと思います。
 

西浜海岸周辺には『爆釣している!』というポイントも数カ所あるようですが、
潮回り、時間帯でかなりムラがあるようです。

今日の石積みは、4色から手前のサビキ感が大変悪く
さびくとオモリが砂に潜っているような感触でした。
波口にはフグも多く数投して西浜海岸へ移動。

IMG_20191223_132343

投入角度によっては仕掛けが絡んだり、
アタリがあっても針掛かりしないことが多くありました。

IMG_20191223_153129

短時間での回遊だったらしく、運良く群れ(?)に当たりました。
キスがよほどたまっていない限り、潮に変化が出始めると反応が全くなくなってしまったり
フグの猛攻に変わってしまうので『手返し』がいい人ならもっと釣れていたと思います。
~18.5センチ


2019年12月22日 15:47

最近の石積みには速い潮が流れていて、
あまり釣れそうな気がしませんがサイズアップを狙い試行錯誤の繰り返しです。

IMG_20191220_145752

IMG_20191220_145717

2日前、潮がやけに速く少し軽いオモリをサビキながら広範囲を移動しながら流しました。
オモリが止まり潮が緩んだポイントでやっと釣れた2匹でした。



今日は、昼から様子を見ました。
数カ所探り、ようやく見つけたポイントでしたが
14時を回ると冷たい雨が降り始め終了しました。

IMG_20191222_141526

キスらしいキスに会えました。~18センチ






2019年12月15日 16:32

ここ数日の間に、海水温度が下がり始めたようです。
先週の平塚沖観測等のデータでは、20度ほどあったと記憶していますが、
今日はもう17度のなかばになっていました。

IMG_20191215_111332

干潮間近からの釣行でポツリポツリ喰っていましたが
潮が上げ始めると オモリが引っ張られるような潮が入ってきて
アタリは全くなくなってしまいました。
大潮前後の潮位が高いときは、干潮や満潮で潮止まりの時の方が食いが良いような印象があります。

IMG_20191215_140807

チョイ投げのピンギスは反応がありませんでした。
5色辺りで干潮の潮止まりに喰っただけでした。~18センチ



個人的に勝手な思い込みで以前もブログで書いたことがあったのですが、
沖合に普段の波とは違う長くて黒っぽく見える帯状の波が見えました。
船が通った後のようなこの波が幾日も続くと、
色々とよくないことが起きる様な気がします。




2019年12月01日 16:22

西浜海岸へ久しぶりに釣行しました。
ニゴリが少し入っていましたが気にするほどでもなかったので、
3時間ほど遠近を探ってみました。

IMG_20191201_120156

沖合の潮は速く、オモリが東へ流されていました。
ピンギスが多少いるようでしたがアタリは小さく、
食い込みも浅いためナモトで波にもまれて外れてしまうようでした。

IMG_20191201_145118

4~5色辺りが良かったと思いますが、
南からの強風のため結構釣りづらい状況でした。


ギャラリー
  • 最近の釣果[12/10・11]
  • 最近の釣果[12/10・11]
  • 最近の釣果[12/10・11]
  • シケになりました[12/06]
  • シケになりました[12/06]
  • シケになりました[12/06]
  • シケになりました[12/06]
  • シケになりました[12/06]
  • 遠投は釣れず[12/04]
アーカイブ
  • ライブドアブログ